家族会開催のご報告
2025-10-20UP!
9月に予定していた家族会は、施設内でのコロナ感染症発症によりやむをえず中止とさせていただきましたが、改めて 10月19日(日) に開催いたしました。当日は多くのご家族にご参加いただき、誠にありがとうございました。
当日の内容
まずは職員より、見守りセンサーの活用方法についてご説明しました。機器の説明動画をもとに安全と安心の両立を目指す取り組みをご紹介しました。

続いて、身体介護の実演を行いました。移乗や姿勢の整え方など、日頃の介助の様子をそのままにご覧いただきました。

桒原副施設長からは「埼玉の有料老人ホームの事件を踏まえた防災対策」について、また佐藤課長からは「特定技能外国人の採用」について説明を行いました。安心・安全な施設運営と、多様な人材育成への取り組みを共有しました。

その後、ご利用者様の日常の様子をスライドショーで上映しました。普段の笑顔や活動のひとこまをご家族にもご覧いただきました。
試食会・お土産
会終了後は、実際にご提供している 刻み食・ペースト食の試食会 を実施し、食形態や味付けへの理解を深めていただきました。


またお土産として、104歳のご利用者様が編まれた巾着袋 をお一人ずつにお渡ししました。温かい手仕事に多くの方が笑顔になっていらっしゃいました。

今後とも、ご家族とともに安心・納得の支援体制を築いてまいります。ご参加いただいた皆様、改めて御礼申し上げます。